【2025年】解凍不要の生おせち(冷蔵)人気ランキングTOP10!

【2025年】解凍不要の生おせち(冷蔵)人気ランキングTOP10!

アフィリエイト広告を使用しています。

 

おせちの通販には冷凍のおせちと冷蔵おせちがあります。近年は賞味期限が長い事や薄味である事から冷凍のおせちが増えて来ていますが、冷蔵のおせちも到着してすぐに食べられる事などから好む人もいます。

 

届いてすぐに食べられる冷蔵生おせちを集めてみました。

 

 

【2023年】すぐ食べられる冷蔵生おせち人気ランキングTOP10!

 

1位 「林裕人」監修おせち 超特大宝船 6200円引(2022/9/30まで)

 

種類 和洋折衷
人前 4~5人前
段重 1段重
品数 45品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月29日~31日の中から選ぶ
消費期限 2023年1月2日

 

最もおすすめのおせちはナニワのカリスマ料理人である林裕人が監修するおせちになります。
探偵!ナイトスクープなどテレビの出演した事もあり知っている人も多いでしょう。

 

プロの料理人・パティシエとして料理をしたり、人に教えたり、食のアドバイザーなどをしており料理の腕前も素晴らしいものがあります。
このおせちの特徴は、通常のおせちの3.2倍あるような巨大なものでお重も完全特注で親族が集まって食べるには適しています。

 

お正月にカリスマ料理人のおせちは如何でしょうか?

 

早割価格 ¥15,358円(税込)
(2022/9/30まで¥6200円引)

 

 

2位 京都東山 「道楽」監修 新玉の息吹 10,000円引(2022/9/30まで)

 

種類 和風
人前 5~6人前
段重 3段重
品数 66品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月29日~31日の中から選ぶ
消費期限 2023年1月2日

 

京都の東山にある名門料亭である「道楽」が送るおせちになります。

 

現在は、14代目となる飯田知史氏が伝統の技を引き継いでいます。
飯田氏は雑誌や新聞など多くの著書を刊行しています。

 

新玉の息吹は、通常の1.7倍もある巨大なものですが、不要なものがないように作られています。
新年の京都の伝統料理のおせちを味わいませんか?

 

 

3位 京都祇園 「岩元」監修 海宝箱 10000円引(2022/9/30まで)

 

種類 和風
人前 4人前
段重 2段重
品数 45品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月29日~31日の中から選ぶ
消費期限 2023年1月2日

 

こちらも京都の名門料亭になります。
岩元は由緒ある茶屋や料亭などが多くある祇園にありますが、祇園の中でも人気となっており京都の季節感あふれる懐石を提供しています。

 

そんな岩元が監修するおせちは、斬新なアイデアと繊細な技が詰まったものです。

 

海宝箱は、ワンランク上の海鮮おせちになります。
豪華の海の幸は圧巻のものです。

 

国産の子持ち鮎やキングサーモン、牡蠣などの高級食材を使ったものです。

 

 

4位 ちこり村 おせち

 

種類 和風
人前 3~4人前
段数 2段重
品数 24品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月31日
賞味期限 2023年1月2日

 

楽天で12年連続でランキング1位を獲得したちこり村のおせちです。
7部門を制覇しています。

 

ちこり村は岐阜県の中津川市にある小さな村ですが、豊かな大自然の素材を活かしたおせちを提供しています。

 

冷凍ではなく冷蔵のおせちで一つ一つ手作りにこだわったものになっています。
薄味ながらうまみたっぷりで食べてほっとするおせちです。

 

販売は2022年11月30日までです。
検討されている場合はお早めにご購入して下さい。

 

早割価格 ¥22,250円→¥17,800円(税込)
(2022/11/20まで)


 

5位 村上シェフ おせち

 

種類 和洋折衷
人前 3~4人前
段重 3段重
品数 36品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月30日か31日を選びます。
賞味期限 2023年1月1日

 

村上シェフは有名ホテルの総料理長を長年歴任をしてテレビの料理番組にも出演した有名シェフです。

 

肉が得意な村上シェフのおせちだけあって肉が多めのおせちとなっています。
このおせちの特徴は、村上シェフが手作りをしているという事です。

 

有名シェフのおせちは監修する事はあっても自ら作る事はないのでとても珍しく貴重なおせちです。
村上シェフが手作りをする数は多く作られないのでほしい人は早めに注文するようにしましょう。

 

冷蔵の生おせちなので到着してすぐ食べれます。

 

 

6位 京都祇園 「岩元」監修 匠

 

種類 和風
人前 3~4人前
段重 3段重
品数 47品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月29日30日31日のいずれか
消費期限 2023年1月2日

 

匠本舗が販売する自信の品になります。
京都祇園の料亭の岩元が監修するおせちとなります。

 

高級感・彩り・品目数に充実した内容となっています。
毎年、内容の見直しも行われて他では真似が出来ない内容となっています。

 

完成度の高いおせちとなります。

 

 

7位 京都東山 「道楽」監修 清新

 

種類 和風
人前 3~4人前
段重 3段重
品数 45品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月30日
消費期限 1月2日

 

こちらは道楽おせちの量が少ない版になります。
3~4人前とファミリーのみで食べるのに適しています。

 

小さい目のおせちでも道楽のおせちには変わりありません。
京おせちで京都の料理を楽しみませんか?

 

 

8位 京都祇園「華舞」監修 華寿千

 

種類 和洋折衷
人前 5~6人前
段重 8.5寸3段重
品数 65品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月28~31日
賞味期限 2023年1月2日

 

京都円山料亭の東観荘がおくる特大おせちになります。
65品目と圧巻のボリュームがあり8.5寸の巨大なお重箱に3段あります。

 

ボリュームたっぷりだけでなく内容も豪華なものになっています。
京料理の伝統的なおせちなら東観荘です。

 

 

9位 紀文 冷蔵おせち 三段重 祝の幸

 

種類 和風
人前 4~5人前
段重 3段重
品数 36品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月30日
賞味期限 2023年1月2日

 

紀文のこだわりの本格的な伝統おせちになります。
紀文の本格おせちでは人気ナンバーワンです。

 

伝統の和風おせちから洋風おせちまで揃えています。
バラエティに富んだ36品を詰め込んでいます。

 

 

10位 割烹料亭「千賀」監修 おもてなし

 

種類 和風
人前 4~5人前
段重 8.5寸3段重
品数 58品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月30日か31日
賞味期限 2023年1月2日

 

料亭千賀の一番人気のおせちになります。
品数が多く58品で8.5寸のお重に3段となっています。

 

品数が多いため色々な料理が楽しめると評判です。

 

早割価格 ¥16,800円→¥15,800円(税込)
(2022/11/30まで)

 

 

まとめ

届いたらすぐに食べられる生おせちを紹介しました。
手作りにこだわった職人の技で作られたおせちです。

 

どのおせちも素晴らしいおせちですが、やはりおすすめは林シェフのおせちです。