【2025年】中国産不使用の安全安心なおせちランキング

【2025年】中国産不使用の安全安心なおせちランキング

アフィリエイト広告を使用しています。

 

年々おせちを通販で購入する人が増えてきています。
有名な料亭や老舗旅館がおせちを作っているので高額なおせちも早々に売り切れたりしています。

 

おせちを買う側としてはお正月ぐらい高級なおせちを食べたいという気持ちもありますが、保存料や着色料などを使っていないおせちを食べたいものです。
安心して食べられるおせちを集めてみました。

 

中国産主原料不使用・合成着色料・合成保存料・人工甘味料を使っていないおせちを紹介します。

 

 

【2023年】中国産不使用の安全安心なおせちランキングTop10

1位 「林裕人」監修おせち 超特大宝船 5700円引(2022/10/31まで)

 

種類 和洋折衷
人前 4~5人前
段重 1段重
品数 45品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月29日~31日の中から選ぶ
消費期限 2023年1月2日

 

最もおすすめのおせちはナニワのカリスマ料理人である林裕人が監修するおせちになります。
探偵!ナイトスクープなどテレビの出演した事もあり知っている人も多いでしょう。

 

プロの料理人・パティシエとして料理をしたり、人に教えたり、食のアドバイザーなどをしており料理の腕前も素晴らしいものがあります。
このおせちの特徴は、通常のおせちの3.2倍あるような巨大なものでお重も完全特注で親族が集まって食べるには適しています。

 

お正月にカリスマ料理人のおせちは如何でしょうか?

 

 

2位 京都東山 「道楽」監修 新玉の息吹 9,500円引(2022/10/31まで)

 

種類 和風
人前 5~6人前
段重 3段重
品数 66品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月29日~31日の中から選ぶ
消費期限 2023年1月2日

 

京都の東山にある名門料亭である「道楽」が送るおせちになります。

 

現在は、14代目となる飯田知史氏が伝統の技を引き継いでいます。
飯田氏は雑誌や新聞など多くの著書を刊行しています。

 

新玉の息吹は、通常の1.7倍もある巨大なものですが、不要なものがないように作られています。
新年の京都の伝統料理のおせちを味わいませんか?

 

 

3位 京都祇園 料亭「岩元」監修 海宝箱 9,500円引(2022/10/31まで)

 

種類 和風
人前 4人前
段重 2段重
品数 45品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月29日~31日の中から選ぶ
消費期限 2023年1月2日

 

こちらも京都の名門料亭になります。
岩元は由緒ある茶屋や料亭などが多くある祇園にありますが、祇園の中でも人気となっており京都の季節感あふれる懐石を提供しています。

 

そんな岩元が監修するおせちは、斬新なアイデアと繊細な技が詰まったものです。

 

海宝箱は、ワンランク上の海鮮おせちになります。
豪華の海の幸は圧巻のものです。

 

国産の子持ち鮎やキングサーモン、牡蠣などの高級食材を使ったものです。

 

 

4位 博多久松 和洋折衷本格料亭おせち「博多」

 

種類 和洋折衷
人前 4~5人前
段重 3段重
品数 45品
冷凍/冷蔵 冷凍
お届け日 12月28日~31日の中で選択
賞味期限 冷凍状態で2023年1月14日

 

博多久松は楽天でグルメ大賞おせち部門を14回受賞した名店になります。
このおせちは和洋折衷が織り込まれた宝石箱のようなおせちです。

 

総重量がなんと4kgもありデパートで売っているおせちの約1.8倍もあります。
おせちの名店のおせち「博多」を食べませんか?

 

 

5位 板前魂の雅

 

種類 和風
人前 3人前
段重 3段重
品数 34品
冷凍/冷蔵 冷凍
お届け日 12月30日この日の受け取りが難しい場合は12月28日から1月2日から選べます
賞味期限 冷凍状態で2023年1月15日

 

ここまではビックなおせちが多かったので少し小さい目のおせちを紹介します。
板前魂はおせちの専門店です。

 

中華や和食などそれぞれの匠がこだわりを持った料理を提供します。
和洋折衷で細部に職人のこだわりが光ります。

 

 

6位 博多久松 厳選本格和風おせち「祝赤重」

 

種類 和風
人前 4~5人前
段重 3段重
品数 48品
冷凍/冷蔵 冷凍
お届け日 12月28日~31日の中で選択
賞味期限 冷凍状態で2023年1月14日

 

このおせちも博多久松のおせちで本格和風で豪華なものとなっています。
少人数用ではなく大人数用のものでなんと4kgの衝撃のボリュームです。

 

博多久松のぎっしり・どっしり・ずっしりのおせちです。
大人数用に豪華な和風のおせちはいかだでしょうか?

 

 

7位 京都円山料亭「東観荘」監修 松寿千

 

種類 和風
人前 3~4人前
段重 3段重
品数 51品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月28~31日
賞味期限 2023年1月2日

 

京都の祇園の東側の円山公園にある名店の東観荘のおせちとなります。
150年の歴史があり伝統を引き継いでいます。

 

見た目にこだわりをもった黄金のお重箱が特徴です。
もちろんお重箱だけでなく中身も豪華な品がたっぷり入っています。

 

 

8位 板前魂の朱雀 特大八.五寸 和洋中 中華風三段重おせち 5人前

 

種類 和洋中
人前 5人前
段重 3段重
品数 43品
冷凍/冷蔵 冷凍
お届け日 12月30日この日の受け取りが難しい場合は12月28日から1月2日から選べます
賞味期限 冷凍状態で2023年1月15日

 

 

9位 京都祇園「華舞」監修 宝の舞

 

種類 和風
人前 6~7人前
段重 3段重
品数 64品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月28~31日
賞味期限 2023年1月2日

 

 

10位 京都東山料亭「道楽」監修 うかたま

 

種類 和風
人前 6人前
段重 4段重
品数 71品
冷凍/冷蔵 冷蔵
お届け日 12月28~31日
賞味期限 2023年1月2日

 

最高級のプレミアムおせちです。
江戸時代から伝わる伝統の調理法で完成された和食の真髄。

 

国産の最高級食材である長野県の、滋賀県のビワマス・ホンモロコ、北海道の大粒イクラを使用しています。
グルメな人も満足の品です。

 

 

まとめ

以上、10のおせちを紹介しました。
中国産不使用や保存料などが使われてないだけでなくカリスマ料理人や名門料理人が監修したものです。

 

この中でも最もおすすめは、カリスマ料理人林シェフの「超特大宝船 」です。
新年から親族の笑顔で食べられるおせちです。